説明書(基本編)
初期設定
URLを開く必要があるためインターネットに接続されている状態で行ってください。
「ProjectAnima」を起動し上部メニューにある「設定」→「初期設定」をクリックします。
画面の説明にしたがって設定を行ってください。
操作が完了したら「保存」ボタンを押して保存を行ってください。
つづいてInternetExplorerの画像をスキャンするテストを行います。
ぶっつけ本番でよい人はテストをする必要はありません。
上部メニューにある「その他」→「画像スキャンのテスト」をクリックします。
テストページを開いた後、スキャンボタンを押してください。
InternetExplorerは初期設定時と同じ状態(最大化・拡大率100%)にしてください。
ベットタイム・抽選番号・Free配置 それぞれで画像に対する値が正しくスキャンできていることを確認してください。
ゲームセンター編
アニマロッタのWiFiリンクターミナルで登録を行います。
InternetExplorerは初期設定時と同じ状態(最大化・拡大率100%)にしてください。
その後「ProjectAnima」を起動します。
抽選番号を予想するためには、3つの操作が必要です。
①基準時刻の設定・更新 | |
手順 | 1番ポケットが丁度「▲基準位置」の下に来たときに、「Shift + F1」キーを押してください。 3番ステーションでプレイするとよく見えます。 |
解説 | 抽選機が今どの辺を回転しているかをソフトウェアが把握することができます。 時間が経過すると現在位置が狂ってくるので、現在位置が赤色で表示されたら再びこの操作を行ってください。 また現在位置が見た目で狂っているのがわかる場合もこの操作を行ってください この操作を繰り返す内に抽選機の回転周期を自動的に計算し徐々に精度が上がっていきます。 |
②ボールが発射されるタイミングの入力 | |
手順 | 「①」の基準時刻設定後はベットタイム終了後、自動的にカーソルが発射位置に移動するので、1球目のボールが発射される(ボール発射の効果音が聞こえた瞬間)タイミングでエンターキーを押します。 毎回できる限り同じタイミングでエンターキーを押してください。 |
解説 | ボールが発射時点の基準位置がセットされ、次回ゲーム以降の抽選番号予想に使用されます。 毎回のゲームで行う必要はありませんが、発射位置を入力しなかったゲームは、抽選番号の予想には反映されません。 |
③ワンダーチャンスに突入したステーションを入力 | |
手順 | いづれかのステーションがワンダーチャンスに突入した時、ステーション番号に対応するファンクションキーを押してください。 例として2番ステーションがワンダーチャンスに突入した場合は、「F2」キーを押してください。 |
解説 | ワンダーチャンスの状態により、ボールの発射されるタイミングが変わる為、 ワンダーチャンス中のステーションが何台あるのかソフトウェアが把握する必要があります。 |
説明書(基本編)は以上です。
さらに詳しい機能を知りたい方は、説明書(画面別)も参考にしてください。